週記 2022/04/11~2022/04/17

2022/04/11

14時ごろに起きる。

昨日の稼働時間に比べるとそれなりな時間に起きた感じ。

適当に米をむしゃむしゃ。昨日に続いて耳が痛むけど、マシにはなっているような…

食べようと思っていろいろなカップ麺を蓄えているけど、未だに食べられていない…インスタントうどんと米がうますぎる

Brainfuckの処理系をいじる。Brainfuck内での値を表す構造体を実装したりした。まだ最適化できそうなのだけど、いまいち実装が思いついていない…

WebAssemblyをいじる。Brainfuckコンパイルしたい気持ちがあって、とりあえず動かせるようになろうという事で色々とWebAssemblyのランタイムを試してみる。と言っても、wasmtimeとwasmerの2つだけ。

実行速度とかの差がよく分からなかったので、どっちを使っていくかは決まらず…自分の中で差別化されるまでは両方を適当に使っていく感じかね。

2022/04/12

15時ごろに起きる。

適当に食事して、ソファでゴロゴロ。

色々と準備をしないといけないのだけど、今ひとつ予定が分かっていなくて微妙な感じ。まず収納が足りない

Brainfuckの処理系をいじる。コマンドを作ろうという気持ちになり、crateを分割したりしてコマンドを生やした。これまではmain.rsを書き換えてビルドし直して…というのを毎回していたので、なかなか 便利になったような。ちょっとロギングも追加したり。

ちゃんと動くか確かめるために、いろんなコードを動かしてみてみる。Hello Worldを出力するやつでバグが見つかったり(対症療法で直した)、円周率を任意桁数計算するコードを動かしてみたら早速変な動きをしていてかなしい。最適化がバグっているのかと思い、最適化をしないで動かしてみても同様に変な動きをするので、どこか深いところにバグが…?

2022/04/13

15時ごろに起きる。

ファミリーマートのもっち歩き(チョコ)を食べる。前にもこんな感じのやつが売っていたけど、どこか変わったのかな〜という第一印象。食べてみると、もっちりというか…なんか違うような。まあうまいのでヨシ!

用事から帰る際に、列車がすぐ側を通りそうだったので、iPadで撮影してみる。動画の撮影画質を4k30fpsに設定していたので、たった1分の動画で256MB位の大きさに。4Kで撮っても観る端末が無いので、いまいち難しい…

Brainfuckの処理系をいじる。昨日の事象を調査するぞという事で、いろいろやった。最適化をしなくても同様の問題が発生するので、パースと実行の処理に疑いを向けた。

パースの処理の調査は、BFコード→パース結果→BFコードという処理をして、最初と最後が一致したらOKという感じ。パース処理にバグは無さそう。

次は実行の調査。別の処理系で同じコードを動かしていると、処理系によっては入力の後ろに\n付けないと動かない場合があるのに気がついた。

自分の処理系でどんな入力があるのかを調べてみると、BFのコードは改行コードがLFなのを想定しているのに対して、実際の入力はCRLFだった(完)

調べた処理系

copy.sh

yukikurage.github.io

2022/04/14

16時ごろに起きる。

米とかパンとかがあったけど、ここはインスタントうどんを食べる事にした。うどんを食べた後は、しばらくゴロゴロ。テレビを観たりTwitterを徘徊したり。

夕食の後はPCに向かう。VSCodeの設定が気になったので、色々いじってみることに。ターミナルで使うシェル(用語が合っているのかはわからない)を決める設定があったのだけど、PowershellPowershellのアイコンが、コマンドプロンプトはそのアイコンがという感じで、いろんなアイコンが設定されていてほえ〜となった。(他は特に無い🤔)

Brainfuckの処理系をいじる。改行コードは沼っぽいので一旦後回しにして、コードの整理をちょいちょいやる。共通しているコードをまとめたり、不要な処理を消したりと諸々。

最適化がなんだかしょぼいので、もうちょっといい感じにしたい気持ち。ループを命令列に変換するのはうまくできていると思うので、それを綺麗に変換する処理が欲しい!という感じ。例えば、

*ptr = 0;
*(ptr+1) = 0;
*ptr += 10;
*(ptr+1) += *ptr;

のような処理は

*ptr = 10;
*(ptr+1) = *ptr;

に最適化できるのだけど、こういう最適化が今の実装だけだとほとんどできない。隣り合う2つの命令を合体…だけだと限界が。

これをいい感じにしたいので、まずは命令の依存関係を洗い出す処理を書こうという気持ちに。グラフは苦手なので難航しそう

2022/04/15

16時ごろに起きる。

iPadのバックアップを定期的に取りたいのだけど、PCにUSB-Cの端子がなくて接続すらできない…。USB-Cが付いたハブを買うのが定石なのかな。

Brainfuckの処理系をいじる。昨日の命令の依存関係をグラフにするやつを実装する。いきなりコードを実装するのは難しいので、一旦大体の方針をメモに書いてみたり。

グラフ構造体を作る必要があるのだけど、グラフは競プロでちょっとしか触ったことがないので、実装は右往左往した。コンソール出力だけだと辛いので、dot形式で出力する機能を作ったり、いろいろやっていると時間をかなり吸われた。

なんだかんだで依存関係を出力できるようになったのだけど、ループとポインター移動の実装が甘いので、そこを詰めたいわね。

Hello World!”と出力するやつの依存関係(>+++++++++[<++++++++>-]<.>+++++++[<++++>-]<+.+++++++..+++.[-]>++++++++[<++++>-]<.>+++++++++++[<+++++>-]<.>++++++++[<+++>-]<.+++.------.--------.[-]>++++++++[<++++>-]<+.[-]++++++++++.

2022/04/16

15時ごろに起きる。

起きてから布団の中でゴロゴロ。YouTubeを眺めていると、布団の中が暑くなってきたので脱出。

妙な時間なので、適当におはぎを食べる。うまい。きな粉のおはぎがあったのだけど、どうやってもきな粉をこぼしてしまう…何かうまい食べ方は無いだろうか…

部屋の片付けをちょっと。床に物が散らばっているものを撤去して、まずは掃除機をかける。撤去して…掃除機かけて…を繰り返しているうちに掃除機の充電が切れてしまい強制終了。残念

しばらくすると舞っていたと思われるホコリが積もってきて、また掃除機をかけたいけど充電が無い…

Brainfuckの処理系をいじる。コードのグラフ化の実装を進める。実装をしている間に、グラフ構造体の足りない機能に気が付いたりして、なかなか勉強になったようななっていないような。

ループ/ポインター操作に対応していなかったので、適当に実装をする。明日の自分が見たらかなり困るようなウンコードだけど、なんとかしてくれるやろ!w

グラフ化が実装できたので、ちょっとした最適化を実装してみる。色々試行錯誤しながら、なんとなく実装ができた気がする…?これも明日の自分がなんとかしてくれるでしょ!w

2022/04/17

眠れず。ヤバいぜ!

眠れなかったので、朝から活動を開始。卵かけご飯がうまいぜ

京都市動物園に行く。久しぶりの外出っぽい外出。

入り口がどこか分からず、琵琶湖疏水記念館のそばを通過する感じで入り口へ。

入場券を買って中に入ると、近いところにエミューを発見。オーストラリアでどうのこうのというものを見たことがあるけど、実物は迫力があるわね。観に行った時は食事中で、刻まれた野菜的なものを食べていた。首の動きが滑らかですごい

鳥が何種類か居て、奥へ進むと象がいる。でかいぜ!

象が自身に向かって砂をかけていたのだけど、どんな意味があるのだろうか。

次は猿。猿山があったので見てみたけど、柵が敷いてあってあまり近づけなかった。遠目でちょっと猿が見えるくらい。外でわちゃわちゃしている猿が居たり、箱(?)の中で休んでいる猿も居た。

その次は熱帯動物館的な所へ。名前がうろ覚えだけど許してくれ〜

熱帯なので、館内が暑い。この日は快晴でそれなりの気温だったけど、それよりは暑い感じ。

入って一番の場所には亀が何匹か居た。大小いろいろな亀が居て、模様を観たりすると面白い。

緑色のニシキヘビ。葉に紛れてすぐに見つけられなかったのだけど、見つけてからは結構な存在感が。でかい

ワニ。何故かは分からないけど、口を半開きの状態にしてずっと固まっていた。水槽に魚が居たけど、これを食べる?

さらに先へ進むと、泳ぐタイプの亀と魚が居る水槽がある。最初の地上型の亀の動きは遅かったけど、水中型の亀の動きは俊敏だった。

イグアナ。タモリのモノマネを最近見たので、動いている姿が気になるけど、今回は動かなかった。

毒があるカエル。目立つような目立たないような。警告色?

スローロリス。オッスオッス!実物は結構小さい。昼夜逆転させるために 昼は暗い部屋、夜は明るい部屋という感じにしているらしい。結構暗くて、写真がうまく撮れなかった。

最後にコウモリ。実物は初めて見たかも。何らかの理由でぶら下がれなくなってしまったコウモリがいて、別でケージに入っていた。

建物から出ると、インコの展示が。カラフル〜

そこから少し進むと、ゴリラの展示があった。窓から見えやすい場所に1匹居たけど、どうやら寝ているぽい?別の方向にももう1匹ゴリラがいて、そのゴリラは何かを食べていた。

ゴリラのエリアから出る場所にリアルなゴリラの置物があった。

老猿が生活している場所。何も無い場所で普通に寝ていて、大丈夫なのかねという気持ちに(大丈夫なのだろう)。

ペンギン。水に飛び込んだり、目の前を泳いで行ったりと迫力がある。ー動き回っているので動画で撮影したのだけど、どうやらはてなブログに動画で投稿する機能が無さそう。ぐぬぬ

フクロウ。何だお前という感じで見られた。

ここで小休止、入り口に戻ってソフトクリームをかじる。ポップコーンも販売しているようで、ちょいちょい落ちているのだけど、それに鳩が寄ってきていて、それなりの数がいる。キャラメルとか、鳩の健康には悪そうだけどどうなんだか。

ちょっと休憩を済ませて、再度展示エリアへ。

レッサーパンダ。何匹か居るようで、この時は片方が外、もう片方が室内という感じだった。外のレッサーパンダは草をいじったり、毛繕いをしたり…という感じ。室内のレッサーパンダは部屋をうろうろしていた。

シマウマ。ご立派ァ!。なんか様子が違うなと思っていたら、目の前で結構な量のウンコをした。でかいぜ

ミーアキャット。ちっこい

キリン。首が結構曲がるようで、器用に草を食べていた。そしてデカい。国内の動物園のキリンの受け入れが厳しいそうで 、増えないように色々していたらしいけど、どうやら増えそうな感じらしい。

フラミンゴ。いっぱいおる。結構長生きする生き物だそうで、50歳くらいの個体がいるらしいのだけど、見つけられず。隣の同じ空間に別の種類の鳥の展示があって、一応柵で区切ってあるけど普通に飛び越えて自由に往来していた。あまり厳格に区切る気は無いらしい。

ライオンの置物

進むと、ネコ科の動物の展示エリアがある。虎とか、そういうやつ。暇なのか、ずっと展示室内をうろうろしていた。

オオヤマネコは屋根の下で優雅に寛いでいた。さすがパリ生まれ。

置物みたいなカモ。

置物のカモ。

小屋みたいな所があって、そこに入るとオオサンショウウオやイモリの展示をしていた。オオサンショウウオ、でかいぜ

フクロウ。結構デカい。一度もこちらを見ることはなかった。

その後は鹿とか、虎をもう一度見に行ったりして退園。帰り際に謎のメダルと、雀のぬいぐるみを買ったのだけど、合計で結構な金額に…。京都市の財政難で動物園も厳しいと思うので、多少でも運営の足しになれば…

その後は、地下鉄で鴨川あたりに移動して昼食を摂った後そのまま帰宅。帰りの電車で何回か居眠りこいたけど、乗り過ごすのは回避した。

大体夕方に帰宅して、そのままベットに倒れ込んで眠る…(終わり)